信頼できるWordPress構築会社の見極め方
コーポレートサイト | 2025.10.2
信頼できるWordPress構築会社の見極め方
目次
企業のWebサイトをWordPressで構築する際、最も重要なのが「どの開発会社に依頼するか」です。
見た目のデザインや見積もり金額だけで判断してしまうと、納品後のトラブルや運用面で後悔するケースも少なくありません。
今回は、信頼できるWordPress開発会社を見極めるためのポイントを紹介します。
WordPress構築会社を選ぶ前に理解しておくべき基本
WordPressは自由度の高いCMSですが、誰がどのように構築するかで成果が大きく変わります。
構築会社を探す前に、自社が「どんな目的で」「どんな運用をしたいのか」を明確にしておくことが大切です。
たとえば以下のような方向性を整理しておくとスムーズです。
- 自社で更新を行う頻度(ニュース・ブログなど)
- デザイン重視か運用効率重視か
- 集客目的(SEOや広告連携など)
- セキュリティや保守対応の要否
整理した上でWordPress開発会社と打ち合わせを行うと、より的確な提案を受けやすくなります。
信頼できるWordPress開発会社の特徴
信頼できる会社には、共通して次の特徴があります。
実績と公開サイトが明確に提示されている
過去の制作実績や導入事例が公式サイトで確認できるかどうかは重要です。
実績が「業種別」「目的別」に整理されている会社は、課題解決の経験が豊富な可能性があります。
技術的な知見をもとにした提案がある
単にデザイン案を出すだけでなく、SEO・表示速度・セキュリティなど、技術面の改善提案をしてくれる会社は信頼できます。
保守・運用体制が明確
納品後の問い合わせ対応や、WordPressやプラグインの更新管理をどこまで行ってくれるかを確認しましょう。
「構築だけ」で終わる会社よりも、長期的な運用を見据えている会社の方が安心です。
見積もり内容から読み取れる信頼性の差
WordPress構築の見積もりは、会社ごとに大きく異なります。
金額の高低だけでなく、「なぜその金額なのか」を説明できるかが信頼性の分かれ目です。
特に注目したい項目は以下です。
- テーマ制作がオリジナルか、既存テーマのカスタマイズか
- SEO内部対策や表示速度対策の有無
- サーバー・ドメインの設定代行範囲
- 更新マニュアルの提供有無
根拠をもって説明してくれる会社は誠実な対応をしている可能性が高いです。
開発フローの透明性とコミュニケーション
構築フェーズでは、担当者とのコミュニケーションも品質に大きく影響します。
以下のような姿勢を持つWordPress開発会社は信頼に値します。
- スケジュールを明示し、進行状況を共有してくれる
- 修正依頼や追加要望に対し、理由を説明して対応する
- 不明点をそのままにせず、丁寧に確認を取る
こうした「プロジェクト透明性」が高い会社ほど、最終的なサイトの完成度も高くなります。
担当者と会社体制の両方を確認
最終的に依頼先を決める際には、担当者の対応品質と会社の体制を総合的に判断することが大切です。
- 担当者の対応スピードや説明のわかりやすさ
- 質問への的確な回答
- デザイン・コーディング・サーバー管理など専門分業のチーム体制
一人で全工程を担当している場合、納期や保守にリスクが発生することもあります。
まとめ:信頼できるパートナーを選ぶ視点
「価格の安さ」よりも「長期的な信頼関係」を重視しましょう。
WordPressは納品後も運用・改善が続くCMSです。
構築後も相談できる関係を築ける開発会社こそ、企業のWeb戦略を支える真のパートナーとなります。
ポイントまとめ
- WordPress開発会社の実績と公開サイトを確認
- 技術面の改善提案があるか
- 保守・運用体制が明確か
- 見積もり内容の根拠をチェック
- コミュニケーションと開発フローの透明性
- 担当者と会社のチーム体制を総合判断
これらを実践することで、納品後も安心して運用できるWordPressサイトを構築できます。
Web担当者は日々の運用にこの視点を取り入れ、信頼できるWordPress開発会社選びを行いましょう。
記事監修
桐石 真澄(テクニカルマネージャー)
管理栄養士の大学を卒業後、エディトデザインでWebデザイン・開発のスキルを積む。15年以上にわたりWebサイト構築・運用に携わり、不動産・建築関連の案件に多く関わる中で専門知識を深め、2020年には宅地建物取引士資格を取得。法律・IT・デザインの知見を活かし、信頼性と実用性の高いコンテンツ制作を行う。
ホームページ制作に関するお問い合わせ
ご相談・お問い合わせは、お電話または専用フォームよりお気軽にお問い合わせください。
ご希望の場合、新規お問い合せから制作の打ち合わせまで、Zoomなどでオンライン対応も可能です。
お電話でのご相談
東京オフィス : 03-5422-3380
大阪オフィス : 06-6949-8033
Webでのご相談
株式会社 エディトデザインについて
「クリエイティブで企業を前進させる」をコンセプトに、
デザインとWebマーケティングでビジネスの課題を解決します。
コーポレートサイト・採用サイト・ECサイトなど幅広い分野の制作実績もございます。
会社名
株式会社 エディトデザイン
住所
東京 / 東京都渋谷区神宮前2-13-9 BIRTH神宮前403 Google map >
大阪 / 大阪市北区天満4-3-1 6F-SG bldg. Google map >
所属団体/資格
公益社団法人 日本グラフィックデザイナー協会 (JAGDA) 正会員
一般団法人ブランド・マネージャー認定協会 1 級資格
一般社団法人 ウェブ解析士協会 (WACA) ウェブ解析士
Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)
Google認定「GooglePartner」
Google 広告認定資格
大阪桜之宮ライオンズクラブ 正会員
事業内容
Webサイトのデザイン・ディレクション・運営
Webビジネスに関するブランディング及び戦略立案
その他各種メディアのクリエイティブディレクション
その他広告・宣伝に関する業務
GIJIROKU
議事録コラム
-
コーポレートサイト | 2025.10.16
Google広告代理店の選び方と活用ポイント
-
コーポレートサイト | 2025.10.13
SNS広告を外注するメリットと注意点
-
コーポレートサイト | 2025.10.10
初めてのGoogle広告設定方法
-
コーポレートサイト | 2025.10.7
WordPressとサーバー選定のポイント
-
コーポレートサイト | 2025.10.2
信頼できるWordPress構築会社の見極め方
-
コーポレートサイト | 2025.9.30
WordPressのセキュリティ強化完全ガイド