2023年版 IT導入補助金のよくある質問まとめ
ECサイト | 2023.7.28
2023年版 IT導入補助金のよくある質問まとめ
目次
- IT導入補助金とは?
- IT導入補助金の申請方法は?
- IT導入補助金の支給金額はどのくらい?
- IT導入補助金を受けるための条件は何ですか?
- IT導入補助金はどのようなITツールに使えますか?
- IT導入補助金を申請するために必要な書類は何ですか?
- IT導入補助金の申請期間はいつからいつまでですか?
- IT導入補助金の申請後、結果が出るまでの所要時間はどのくらいですか?
- IT導入補助金を受けた後の報告義務はありますか?
- IT導入補助金の申請が不採択になった場合、再申請することはできますか?
- IT導入補助金は年に何回申請できますか?
- ホームページ制作に関するお問い合わせ
- 株式会社 エディトデザインについて
IT導入補助金は、中小企業や個人事業主が業務効率化や生産性向上を目指し、最新のIT技術を導入する際に支援するための補助金制度です。
制度をうまく活用すれば、企業や団体の成長や発展をサポートし、経済全体のデジタル化とイノベーションを促進してくれます。
しかし、IT導入補助金ってなに?と疑問を持たれている方も多くいらっしゃると思います。
今回はIT導入補助金のよくある質問をまとめました。
IT導入補助金とは?
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者のみなさまの労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDX等に向けたITツール(ソフトウェア、アプリ、サービス等)の導入を支援するための補助金です。
IT導入補助金の申請方法は?
1. IT導入支援事業者の選定
IT導入支援事業者から提案や自社での調査により、申請するITツールと共に、IT導入支援事業者を選定します。
2. 「GビズIDプライムアカウント」の取得
申請手続きに必要なIDを取得します。
3. 「SECURITY ACTION」の実施、「みらデジ経営チェック」の実施
セキュリティアクションとは
中小企業自らが情報セキュリティ対策に取り組むことを自己宣言する制度です。
「中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン」の実践をベースに2段階の取り組み目標が用意されています。
1段階目「一つ星」
1段階目「一つ星」
「情報セキュリティ5か条」に取組むことを宣言
1.OSやソフトウェアは常に最新の状態にしよう!
2.ウイルス対策ソフトを導入しよう!
3.パスワードを強化しよう!
4.共有設定を見直そう!
5.脅威や攻撃の手口を知ろう!
2段階目「二つ星」
「5分でできる!情報セキュリティ自社診断」で自社の状況を把握したうえで、
「情報セキュリティ基本方針」を定め、外部に公開したことを宣言
セキュリティアクションの手続き方法
STEP1 使用規約の確認
「SECURITY ACTION自己宣言サイト」の使用規約を確認します。
STEP2 申し込み
申し込みフォームに必要事項を入力し、自己宣言の新規申し込みを行います。
STEP3 手続きの完了
申し込み受付メールが届きますので、記載されたURLをクリックして申し込み手続きを完了します。
STEP4 ロゴマークのダウンロード
自己宣言が完了した後、約1~2週間程度でロゴマークのダウンロードに必要な手順が記載されたメールが届きます。
その手順に従ってロゴマークをダウンロードします。
自己宣言では、「★一つ星」または「★★二つ星」のいずれかを宣言します。
ロゴマークは、自社の公式サイトなどで掲示することができるため、外部に対して情報セキュリティ対策を実施していることをアピールすることができます。
みらデジ経営チェックとは
デジタル化を通じた経営課題の設定とその解決を目指す中小企業と、中小企業の取り組みを支援する各種機関の双方をサポートするデジタル化支援ポータルサイト「みらデジ」において、経営課題やデジタル化の取り組み状況をチェックし、その結果をもとに、各種支援施策や、課題解決にむけたデジタル化の取り組みなどを紹介するサービスです。
みらデジ経営チェックの方法
STEP1 利用者登録
みらデジ事業者 新規利用者登録ページ( https://check.miradigi.go.jp/s/verificationmail )より利用者登録を行います。
STEP2 gBizIDと連携
IT導入補助金の申請に用いている「gBizIDプライム」アカウントと連携を行います。
STEP3 本登録
gBizIDのログインが完了すると、アカウントの本登録画面になります。
この画面で自社の会社情報を入力します。
STEP4 「みらデジ経営チェック」を実施
みらデジの事業者マイページより、「みらデジ経営チェック」を実施します。
最短5分で結果を確認する事ができます。
4. 交付申請書・添付書類の作成
事業者とIT導入支援事業者とで、交付申請の事業計画書を策定します。
同時に、必要な添付資料を作成します
5. 交付申請
共同申請するIT導入支援事業者から招待される「申請マイページ」にて、代表者氏名など申請者基本情報の入力と書類添付を行います。
その後、IT導入支援事業者が導入するITツール情報や事業計画を入力します。
最後に「申請マイページ」上で入力内容を確認し、申請に対する宣誓と事務局への提出を行い、申請完了です。
6. 審査・交付決定
審査に合格し採択されると、事務局から「交付決定」の通知が届きます。
通知を受け取った後は、ITツールの発注・契約・支払いを行い、補助事業の開始準備に進みます。
7. 補助事業開始・交付手続き・事業実施効果報告
補助事業の完了後は、ITツールの発注・契約・納品・支払いなどを証明する証憑を「申請マイページ」から提出し、IT導入支援事業者と事業実績報告を作成、事務局へ報告します。
事務局での審査が完了すると、補助金が交付されます。
事業の終了後には、指定された効果報告期間内に事業実施効果報告を行う必要があります。
「申請マイページ」よりIT事業導入支援事業者と確認し提出します。
IT導入補助金の支給金額はどのくらい?
2023年度の補助額は最大で450万円です。
IT導入補助金の支給金額は、IT導入補助金の枠によって、補助率と上限学・下限学が決められており、
補助率が通常枠(A類型・B類型)では費用の1/2以内、デジタル化基盤導入枠では50万円以下の場合は3/4、50万円より高い場合は2/3の補助金が支給されます。
IT導入補助金を受けるための条件は何ですか?
各IT導入補助金の枠毎に指定されているすべての要件に該当する必要があります。
各IT導入補助金の枠毎の補助対象については以下をご確認ください。
IT導入補助金2023 補助対象について(https://www.it-hojo.jp/applicant/subsidized-works.html)
IT導入補助金はどのようなITツールに使えますか?
業務改善や生産性向上を図るために使用される様々な情報技術に関連するツール・ソフトウェア・クラウドサービス及び、その導入にかかる費用やサポート費等に使用が可能です。
IT導入補助金を申請するために必要な書類は何ですか?
法人の必要書類
履歴事項全部証明書
・申請日から3ヶ月以内に発行されたもの
・登記事項証明書には複数の種類があるため、必ず履歴事項全部証明書であることを確認する
法人税の納税証明書(その1またはその2)
・納税証明書全6種のうち「その1」もしくは「その2」のみ
・過去年度の証明書は無効
・PDF形式で印刷されたものに限り電子納税証明書も有効
・電子納税証明書を発行する場合は「e-TAX」で請求申請を行なう
個人事業主の必要書類
運転免許証又は運転経歴証明書又は住民票
・申請日から3ヶ月以内に発行されたもの
・運転免許証は交付申請日が有効期限内であるもの
・免許証の裏面に変更履歴が記載されている場合は、裏面も提出
所得税の納税証明書(その1または2)
・税務署の窓口にて発行されている直近もの
・PDF形式で印刷されたものに限り電子納税証明書も有効
所得税確定申告書B
・税務署が受領した直近のもの
・税務署が受領したことがわかるもの
IT導入補助金の申請期間はいつからいつまでですか?
IT導入補助金2023前期事務局での交付申請期間は、
2023年3月28日(火)受付開始~2023年7月31日(月)17:00
2023年8月1日以降の申請はこちら(https://it-shien.smrj.go.jp/)からご確認いただけます。
IT導入補助金の申請後、結果が出るまでの所要時間はどのくらいですか?
審査中に追加書類の提出を求められることがあったり、審査期間の違いにより、
バラツキがありますが、通常は申請書類の提出後、数週間から数か月程度です。
IT導入補助金を受けた後の報告義務はありますか?
IT導⼊補助⾦を活用した事業者は、効果報告を行う義務があります。
事業終了後、生産性向上に係る数値目標に関する情報インボイス制度への対応状況(売上、原価、従業員数及び就業時間)、ITツールを継続的に活用していることを証する書類給与支給総額・事業場内最低賃金等、を効果報告期間内に報告してください。
報告は以下の流れで行います。
①補助事業者が『申請マイページ』より必要な情報を入力
②IT導入支援事業者が確認し、提出
引用:https://www.it-hojo.jp/first-one/
IT導入補助金の申請が不採択になった場合、再申請することはできますか?
前回不採択となった場合でも再申請することが可能です。
前回申請を行った「申請マイページ」から、不採択通知書をダウンロード⇒交付申請破棄を行っていただくことで再申請が可能です。
ただし同じ申請内容では、不採択となる可能性が高いため、内容の見直しが必要です。
IT導入補助金は年に何回申請できますか?
同じ年度でIT導入補助金をもらえるのは1度のみです。
既にIT導入補助金の採択をされている場合、同年度で再度IT導入補助金の申請をすることはできません。
ホームページ制作に関するお問い合わせ
ご相談・お問い合わせは、お電話または専用フォームよりお気軽にお問い合わせください。
ご希望の場合、新規お問い合せから制作の打ち合わせまで、Zoomなどでオンライン対応も可能です。
お電話でのご相談
大阪オフィス : 06-6949-8033
東京オフィス : 03-5422-3380
Webでのご相談
株式会社 エディトデザインについて
「クリエイティブで企業を前進させる」をコンセプトに、
デザインとWebマーケティングでビジネスの課題を解決します。
コーポレートサイト・採用サイト・ECサイトなど幅広い分野の制作実績もございます。
会社名
株式会社 エディトデザイン
住所
東京 / 東京都渋谷区神宮前2-13-9 BIRTH神宮前403 Google map >
大阪 / 大阪市北区天満4-3-1 6F-SG bldg. Google map >
所属団体/資格
公益社団法人 日本グラフィックデザイナー協会 (JAGDA) 正会員
一般団法人ブランド・マネージャー認定協会 1 級資格
一般社団法人 ウェブ解析士協会 (WACA) ウェブ解析士
Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)
Google認定「GooglePartner」
Google 広告認定資格
大阪桜之宮ライオンズクラブ 正会員
事業内容
Webサイトのデザイン・ディレクション・運営
Webビジネスに関するブランディング及び戦略立案
その他各種メディアのクリエイティブディレクション
その他広告・宣伝に関する業務
GIJIROKU
議事録コラム
-
コーポレートサイト | 2024.4.3
WordPressでのサイト構築 よくある疑問・質問にお答えします。
-
コーポレートサイト | 2024.3.29
なぜ採用サイトを作成すると、募集・採用が増加するのか?採用サイト制作の目的
-
社内連携 | 2024.3.10
WEB制作で役に立つ!よく使うオススメツール
-
コーポレートサイト | 2024.2.14
今更聞けないSEOの基本
-
コーポレートサイト | 2024.2.8
LP制作の際の注意点
-
コーポレートサイト | 2024.1.30
成果を出すためのLP運用方法