【初心者向け】他社サーバーからエックスサーバーへの移行手順~トラブルなく安心して切り替えるための完全ガイド~
コーポレートサイト | 2025.8.1
【初心者向け】他社サーバーからエックスサーバーへの移行手順~トラブルなく安心して切り替えるための完全ガイド~
目次
はじめに:サーバー移行は「やる前の理解」が9割
企業の Web 担当者にとって、サーバー移行は一見シンプルでも失敗すると大きな影響につながります。
特にメール停止や SSL 切れ、WordPress の表示崩れなどが典型的なトラブルです。
本記事では、他社サーバーからエックスサーバーへの移行を安全かつスムーズに行うための完全ガイドとして、準備段階から移行後のチェックまでを解説します。
よくある失敗例とリスク
メールが届かなくなる
DNS 切り替え時の設定漏れが原因。メールアカウントを再構成していないことが多いです。
SSL が無効になり警告が出る
Let’s Encrypt などの無料 SSL 未設定や再設定漏れにより、https 表示が切れるケースがあります。
WordPress の表示やログインに問題
テーマ・プラグインのバージョン違いやパス設定ミスによって、表示崩れやログイン不能に陥ることも。
DNS 切り替えでダウンタイムが発生
切り替えタイミングや TTL 設定が適切でない場合、一時的な接続不良が生じます。
サーバー移行の全体フロー(5ステップ)
ステップ1:現在のサーバー環境を把握
- 利用中サーバー会社やプラン名
- 使用中の WordPress バージョン、インストール状況
- 登録済みドメインとネームサーバー情報
- メールアカウントとグループアドレス
ステップ2:Xサーバーを契約&初期設定
- 「スタンダード」プラン以上の契約推奨
- サーバーパネルでドメイン追加
- Let’s Encrypt などの無料 SSL 設定
ステップ3:データの移行
WordPress サイト移行
- 「All-in-One WP Migration」等のプラグイン活用
- または FTP+phpMyAdmin で手動移行
- wp‑config.php に DB 情報を正しく設定
HTMLサイト移行 - FTP で全データを旧サーバーからダウンロード → Xサーバーへアップ
ステップ4:メール・SSL・パーミッションの再構成
- メールアカウントの再作成
- SSL を再度有効化して https 化完了
- .htaccess やファイルパーミッション、PHP バージョン確認
ステップ5:DNS(ネームサーバー)を切り替える
- ドメイン提供会社で Xサーバーのネームサーバーに設定変更
- DNS 反映に数時間〜72時間見込む
- 影響が少ないタイミングでの切り替え推奨
各ステップでの注意点まとめ
ドメイン設定時の注意
旧サーバー側の SSL や自動更新設定が影響を残す場合があるため、必ず事前に無効化または解除すること。
WordPress の移行時の注意
画像パスの URL が旧ドメインのまま残っている可能性→一括変更パーマリンクを再保存してリンク切れを防ぐ
プラグインの有効化漏れにも注意
DNS 切り替え時のベストタイミング
影響が少ないタイミングを事前に確認のうえ、実施するのが無難
急を要する対応ができるよう、週末は避ける
よくある質問(FAQ)
Q:作業中にサイトが停止することは?
A:正しい順番で進めれば、旧サーバー稼働 ⇒ 新サーバー整備 ⇒ DNS 切り替えという流れで、ダウンタイムなしでの切り替えが可能です。
Q:移行後にメールが届かないのはなぜ?
A:メールアカウントを新サーバー側で作成していなかったり、DNS が完全に反映されていないのが原因です。最大72時間待って再確認してください。
Q:移行作業は無料でできる?
A:基本的には無料で可能です。ただし、WordPress データの移行やトラブル対応に不安がある場合は、専門業者に依頼する選択肢もあります。
まとめ:トラブルを防ぐための3つのポイント
- 準備を丁寧に(旧サーバー情報・バックアップ必須)
- 切り替えタイミングに注意(アクセス少ない時間帯を選ぶ)
- チェックリストを使って進める(漏れを未然防止)
移行作業に不安がある場合は?
手順に沿って進めたつもりでも表示崩れやメールトラブルなどが起こることもあります。
そんな時は 外注による移行代行/トラブルサポート が安心です。
SEOへの影響を懸念される場合は、専門家によるサポートを検討することをお勧めします。
ホームページ制作に関するお問い合わせ
ご相談・お問い合わせは、お電話または専用フォームよりお気軽にお問い合わせください。
ご希望の場合、新規お問い合せから制作の打ち合わせまで、Zoomなどでオンライン対応も可能です。
お電話でのご相談
東京オフィス : 03-5422-3380
大阪オフィス : 06-6949-8033
Webでのご相談
株式会社 エディトデザインについて
「クリエイティブで企業を前進させる」をコンセプトに、
デザインとWebマーケティングでビジネスの課題を解決します。
コーポレートサイト・採用サイト・ECサイトなど幅広い分野の制作実績もございます。
会社名
株式会社 エディトデザイン
住所
東京 / 東京都渋谷区神宮前2-13-9 BIRTH神宮前403 Google map >
大阪 / 大阪市北区天満4-3-1 6F-SG bldg. Google map >
所属団体/資格
公益社団法人 日本グラフィックデザイナー協会 (JAGDA) 正会員
一般団法人ブランド・マネージャー認定協会 1 級資格
一般社団法人 ウェブ解析士協会 (WACA) ウェブ解析士
Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)
Google認定「GooglePartner」
Google 広告認定資格
大阪桜之宮ライオンズクラブ 正会員
事業内容
Webサイトのデザイン・ディレクション・運営
Webビジネスに関するブランディング及び戦略立案
その他各種メディアのクリエイティブディレクション
その他広告・宣伝に関する業務
記事監修
桐石 真澄(テクニカルマネージャー)
管理栄養士の大学を卒業後、エディトデザインでWebデザイン・開発のスキルを積む。15年以上にわたりWebサイト構築・運用に携わり、不動産・建築関連の案件に多く関わる中で専門知識を深め、2020年には宅地建物取引士資格を取得。法律・IT・デザインの知見を活かし、信頼性と実用性の高いコンテンツ制作を行う。
GIJIROKU
議事録コラム
-
コーポレートサイト | 2025.8.29
WordPressの表示が遅いときの改善方法【Xサーバー】
-
コーポレートサイト | 2025.8.25
エックスサーバーは高い?料金と効果を徹底分析
-
コーポレートサイト | 2025.8.22
エックスサーバー vs さくらのレンタルサーバ 徹底比較
-
コーポレートサイト | 2025.8.20
【メール・PHP・cron】Xサーバー機能フル活用ガイド
-
コーポレートサイト | 2025.8.15
【2025年版】Xサーバーで使える無料SSLの設定方法
-
コーポレートサイト | 2025.8.12
サイト移行後にメールが届かない?Xサーバーでの対処法まとめ